駒ケ根訓練所の動画を制作させていただきました!
今はコロナ禍で、
JICA海外協力隊の各国への派遣もストップしている状況です。
そのため、現在の訓練所は、訓練生が誰もいない不思議な空間。
そこで、JICA駒ケ根青年海外訓練所から、
「訓練所ってこんなところだよ。」という様子が伝わる動画を作りたい!
と、お話をいただきました。
あと、これは裏話的なものなんですが、
自分が作ることになったきっかけはなんだかとても素敵なご縁でして…。
以前、協力隊同期に依頼されて結婚式で動画を制作させてもらったことがあり、
出席していた訓練所スタッフさんがその動画を見て、「この動画のテイストいいな」と思ってくれたのだそう。
まあ実際、理由はそれだけではないんですが、そんなご縁でプロデューサーとしてお声掛けいただきました。
※協力隊関係者は意外と狭い世界で、意外なところで繋がることがあります。
さて、肝心の動画は、以下に貼り付けてあります!
昨年の秋に撮影に行き、本業の仕事の合間の空き時間を見つけて作業を進め、やっと完成し、昨日、JICA協力隊の公式チャンネルにアップされました!
・これから協力隊を目指す人の不安が少しでも取り除けるように、 ・これから訓練にのぞむ方が派遣前訓練にワクワクできるように、 ・協力隊や訓練についてをよく知らない人に、知ってもらえるように、
そんな思いで、訓練所のスタッフさんと一緒に制作させていただきました。
渾身の力作です!!!!!!!!!!
動画制作している中で、
・語学の勉強、つらかったけど頑張ってたなぁ ・ラジオ体操に遅刻をして200人の前で謝ったなぁ ・今でも付き合いのある同期たちと、ここで出会ったんだっけなあ。
な〜んて、色々な思い出がフラッシュバックしてきました。
駒ケ根訓練所出身の隊員OVさんにとっては、
かなり懐かしさを感じるはず!!
二本松訓練所の出身の方や、協力隊に参加していない方も、
「こういうところで訓練するんだ〜」
という気持ちで見てもらえたら幸いです。
私の人生を変えてくれたJICA海外協力隊はこの場所から始まり、
妻ともここと出会いました。(照)
ささやかですが、
やっと1つ恩返しができたのではないかと思います。
ありがとう。
追記
音声配信(JICA海外協力隊になりたい人を応援するラジオ)でも、訓練所についてをお話しました。よかったら聞いてみてくださいね!
コメント